所沢市のリフォーム事例①
洋室カーペット→フローリング貼り替え
リフォーム・ビフォーアフター
リフォーム前のお悩み・ご相談内容
所沢市 T様
マンション築15年
入口のあたりのカーペットが擦り減ってきて、釘のようなものが足に刺さり痛いです。部屋の中央部分を踏むと「ギシギシ」音がして不快だし、床の強度に問題ないか心配で。カーペットだと、なんとなくダニや埃など不衛生な気がするし…フローリングにした方が良いでしょうか?
リフォーム後の喜びの声
水拭き出来て清潔感も保てますし、とても気分的にすっきりします。掃除機が軽くなって掃除も楽になりました。 あと、ずっと気になっていた床の音がなくなり、気に掛けることなく生活できるようになったのが嬉しいですね。 やはり、専門の方に見ていただいたので安心してお任せできました。
【必見】長年カーペットを使用されている方に知っていただきたいこと
カーペットを長年使用して行くと、毎日歩く部分が薄くなり、
新築当初のフカフカ感が徐々に薄れてきたりしていませんか?
特に、飲み物などをこぼした部分は、実は裏側で「カビ」が
生えてしまったりするのをご存知でしたか?
カーペットを剥がしてみるとよくわかりますが、長年使用され
たカーペットは、繊維が潰されてボロボロになり、粉状になっ
たものが大量に出てきます。これでは、いくら掃除しても清潔とは言い難いですよね。
さらに怖いのが、カーペットが薄くなったことで、グリッパー(カーペットを固定するの釘)で足の裏を怪我される方も少なくないということです。
また、ほとんどの住宅では、カーペットの下地に合板を用いている場合が多いですが、この合板も、カーペット同様に毎日歩く部分から徐々にたわみやすくなり、人が乗ると沈み込むようになり、床鳴りの原因となります。
カーペットのことで気になるようなことがあれば、ぜひ一度弊社までご相談ください。
今回の施工のポイントは?
【床鳴り対策】
T様宅は乾式2重床でしたので、合板自体のたわみは見られませんでしたが、下地の床支持材がギシギシ音鳴りしてしまっていた為、一度合板を剥がして下地の状態を確認、【鳴りの原因】を特定するなど必要十分な補強を掛けさせていただきました。
【遮音性能】
フローリングを貼る段階では、遮音性能を保つ為に入口の床見切り部分以外では、壁から数㎜フローリングを離しておきました。これは音が壁に伝わるのを防ぎ、フローリングの遮音性能が設計通りに発揮される為に必要な処理となります。
【巾木】
木巾木は現行品ではどうしてもドア枠や、ドア自体と比べて色が変わってしまう為、最初に取り付けてあったものを傷をつけないようにそっと外しておいき、フローリングが貼り終わってから丁寧に復旧させていただきました。
T様のように部分リフォームのご依頼を頂いた時は、新と旧の境目になる部分が出来るだけ馴染むように気を配っています。
いかにも、後からここだけやり替えました。。。。みたいな足跡が残ってしまったら、やっぱりかっこ悪いですものね!
所沢の施工事例をほんの少しだけご紹介します!
まずは、お気軽にご相談ください
リフォームに関するお悩み・お見積りでしたら、まず一番最初に私たちにご相談ください。
お客様にとって最良のご提案をさせていただきます。
でも、相談や見積もりをお願いしたら、その後しつこく営業されるんじゃないの?
と不安に思われている方、ご安心ください。
私たちは頻繁に電話したり、お客様の同意なしに訪問したりすることは一切ありません。
お見積り後にお断わりいただいても構いませんので、まずはお気軽にご相談ください。